人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初夏の袋田 大子町

初夏の袋田 大子町_b0183886_8272298.jpg

056.gif新第二観瀑台から見た「袋田の滝」の最上段を望む056.gif

072.gif初夏の袋田の滝072.gif
昨日(6/28)、茨城県北茨城市から(高萩市君田経由で)約50kmの同じ北茨城に位置する久慈郡大子町の「袋田の滝」にバイクを走らせた。
このところ雨の毎日が続いたが、この日は一日中曇り空、スピード60km/hが作る冷風が肌を過ぎり、気持ちは最高。!!
さて、この袋田の滝は、日本三名漠のひとつであり、高さ120m.幅73m.四段に落下することから別名四度の滝とも呼ばれている。また、一説には、西行法師がこの地を訪れた際、「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛したことからとも伝えられている。
春には新緑、夏には水音がこだまし、秋には紅葉、冬には氷結の静寂さという、四季それぞれに織りなす滝の造形に多くの文人墨客が深い感銘を受けたことであろうか。



昨年9月13日新しい観瀑台完成の時のリポートをご覧下さい。
袋田の滝に新しい観瀑台が完成(クリックして下さい。)

初夏の袋田 大子町_b0183886_8543370.jpg

056.gif夏はホタルのイメージか‥056.gif
料金所からトンネルを少し進むと、トンネル天井の一部に四季をイメージしたイルミネーションが設置されて、これが季節にあわせ変化するとのこと。

初夏の袋田 大子町_b0183886_92237.jpg

056.gifトンネル途中の展望台から対岸の〝休憩所〟が見える056.gif

初夏の袋田 大子町_b0183886_993483.jpg

056.gif今までの第一観瀑台からの袋田の滝056.gif
この観瀑台から間近に見る滝のスケールの大きさは正に圧巻・絶景であり、流れ落ちる水の迫力が、衝撃波として肌に伝わってくるのを感じる。

初夏の袋田 大子町_b0183886_23401773.jpg

056.gif♪♪〝山の吊橋ゃ どなたが通る‥〟♪♪056.gif第一観瀑台から撮影。
ブログ編集中、何やら昔の歌の「山の吊り橋」(春日八郎 唄)を思い出し鼻歌が出てしまった。(クリックして下さい。)

初夏の袋田 大子町_b0183886_1345139.jpg

056.gif吊橋上から撮影056.gif
観瀑トンネルが(昭和54年12月)完成する30年前までの観瀑道路は、お土産屋「滝見屋」の脇を通り、この吊橋下あたりに観瀑広場があった。当時の観光客は広場で、この同じ滝の風景をバックに記念の集合写真を撮っていたようである。

初夏の袋田 大子町_b0183886_958341.jpg

056.gif滝は信仰の対象056.gif

初夏の袋田 大子町_b0183886_515559.jpg

056.gifお客様は神様です。!!056.gif
この新観瀑台(2008/9/13完成)オープンにより、平日も観光客が増えて、ホテル、土産物屋などが活気をみせているとのこと。

初夏の袋田 大子町_b0183886_11264976.jpg

056.gif生瀬(なませ)の滝056.gif(急な長い階段が続くので、死ぬ思いで撮った一枚。!!)
トンネル途中から表に出て吊橋を渡って、対岸のコースを辿り「袋田の滝」の真上を過ぎると、上流の〝生瀬の滝〟を望む事が出来る。

初夏の袋田 大子町_b0183886_11401282.jpg

056.gif店頭に並ぶ焼き鮎056.gif
このほか、大子町は奥久慈秋蕎麦、リンゴ、奥久慈茶、こんにゃく、奥久慈しゃも、チーズケーキなどが特産品で有名である。

初夏の袋田 大子町_b0183886_11505569.jpg

056.gif袋田温泉街056.gif

初夏の袋田 大子町_b0183886_1153817.jpg

056.gif大子町道沿いのリンゴ056.gif
秋の紅葉時期にもなるとリンゴも真っ赤に成熟し、お土産として観光客に買われていく。
by reina-g | 2009-06-29 08:27 | 市外のニュース


<< ハーモニカ懐メロ演奏会 北茨城市 「親父の会」結成初の親睦スポー... >>