人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花園神社祭礼 北茨城市

056.gif鼓の上に置かれた三体の獅子頭056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_23215351.jpg

058.gif満開の石楠花と奉納ささら舞いを目当てに… 058.gif
今日(5/5)、北茨城市華川町の花園神社恒例の祭礼が執り行われ、3匹の獅子が舞う“ささら舞い”が境内神前と神社から300m手前にある“お仮宮”の二か所で奉納された。東日本大震災から55日経ち、未だ福島原発からの放射能汚染解決の目途も立たない不安な日が続くためか、今年は例年の半数程になった観光客は花園神社境内の見事に咲きほころぶ満開の石楠花と稚児が舞う奉納ささらを鑑賞して一時の“やすらぎ”を味わっていたようだ。

◎ 花園神社の“奉納ささら”について
花園神社神前で奉納する舞いの“ささら”の縁起は古く、前九年・後三年の役のおり、来社祈願した源頼義・義家父子が奉納したのが始まりと言われ、以来今日まで約900年の間受け継がれている伝統行事です。又、舞いの型は、優雅で野趣に富む古い型を伝えており、3人の獅子が笛とささらに合わせ豊作とつつがない暮らしを願いながら踊るといわれている。
056.gif神社境内と花園の里は満開の石楠花056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_5492275.jpg

056.gif神社での奉納ささら舞い056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_5281462.jpg

056.gifお仮宮広場でのささら舞いの奉納056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_554395.jpg

056.gif神社からお仮宮へ300mの渡御行列056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_63173.jpg

056.gif車だったら飲酒運転で〝即逮捕〟!!056.gif神輿を担ぐ若人もほんのり顔が赤く“わっしょい・わっしょい”と…
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_721043.jpg

056.gif獅子に噛まれると…056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_7252930.jpg

◎ 祭礼前日の儀式“潮汲み”について
この花園神社の奥に「奥の院」があり、その奥の院の手前に「七つ滝」がある。
七つ滝の流れは、最終的に磯原海岸天妃山の川口につながり太平洋に流れているが、七つ滝の滝壺に、磯原海岸の海の生物(アワビ、ワカメ、ヒジキなど)が神の使者として棲んでいるとのこと。
そこで、神社は祭の前日に、4里(16キロ)離れた磯原海岸まで徒歩で潮水を汲んで、祭当日、神の使者に奉納する儀式を神社内で行う。
潮汲み(運び)人は、祭前日早朝、烏帽子と白装束姿にワラジ履き、孟宗竹の筒の容器をぶら下げて、一言の言葉も発しないように榊の葉っぱを口に咥えて往復8里の道程をひたすら歩く。
潮汲み(運び)人は、昔から潮汲み人を世話している天妃山手前のホテル「としまや」で休息し、近郊中郷地区に居住する本来の潮汲み人と待ち合わせして、としまや主人の案内で、磯原海岸の決められた潮汲み場、通称「はまぐり場」の「亀の磯」で潮水を竹筒に汲んでもらって帰途につく。
※ 潮汲み(運び)人の資格は、花園地区居住者であり世帯(氏子)の“跡取り(総領)”で40世帯の輪番制が取決めとなって行い、花園神社から磯原海岸まで往復徒歩が原則であるが、最近は車社会から家族の応援を受けて「車で往復」に変わってきているようだ。
又やっと、40年に1回潮汲み(運び)人の役が回ってくるので、伝統に従って往復徒歩で行う賢人も多いとのこと。

056.gif潮汲み人が休憩する「としまや」に到着056.gif
ホテル「としまや」は、この度の震災・津波で被災し、現在休業の中、潮汲み人らは「としまや社長夫妻」に迎えられた。(中央)
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_6314096.jpg

056.gif毎年必ず決められた場所“亀の磯”で海水を採取056.gif
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_748276.jpg

056.gif潮汲み人から潮汲み(運び)人へバトンタッチ056.gif
左が潮運び人の大平さん。右が潮汲み人の白土さん。
花園神社祭礼 北茨城市_b0183886_7502983.jpg

by reina-g | 2011-05-05 23:21 | 北茨城市のニュース


<< 吉田正音楽記念館野外広場で田辺... 天皇、皇后両陛下 東日本大震災... >>