↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岡倉天心の半生を描いた復興支援映画「天心」(松村克弥監督)が完成し、その完成報告試写会が7月2日、橋本昌知事をはじめ映画支援者ら約150人が列席の中で水戸市笠原町の県市町村会館で開かれた。北茨城・五浦を舞台に、新たな日本画の創造に挑んだ、竹中直人さん演じる天心と中村獅童さん演じる横山大観らとの師弟愛が、没後100年の時を経てよみがえった。(茨城新聞から) ![]() 日本の近代芸術に大きな足跡を残した岡倉天心。その弟子たる若き日の横山大観の眼を通し、兄弟弟子である菱田春草・下村観山・木村武山らと共に芸術と真摯に向き合う姿や、師である天心の実像に迫る。 理想に燃えて設立した「東京美術学校」(現東京藝大)を追われた天心たちが辿り着いた北茨城の美しい五浦の海と、後に彼がそこに建立した「六角堂」に込めた想い。 波乱の五浦時代を中心に、傷心の天心が立ち上がってゆく姿や弟子たちとの葛藤・師弟愛を描き、世代を超え、美術・芸術の在り方だけでなく日本の未来までも問いかけるもの。(映画「天心」HPから) ※この映画はその後、9月2日東京芸大の奏楽堂で完成披露試写会が開かれる。県内では、映画「天心」を上映する会(城之内景子代表)が中心となって県民運動10万人を目標に上映を展開。地元北茨城市は9月21日(土)から「北茨城市ふれあいセンター」で、10月5日(土)からつくば市の「MOVIXつくば」で先行上映され、11月からは、東京や神奈川でも上映される。 ↓ ![]() ![]() 撮影が終わったこの撮影オープンセットは、六角堂が眺望できる岬公園にあり、今後北茨城市は観光に役立つとして、観光施設に整備、保存するとのこと。 ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() 上に貼付してある案内看板に描かれている当時の「絵画制作中の写真」を真似て黒い人形が置かれている。 ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() 最近、岬公園側も立木や雑草が取り払われロケーションが改善されました。 ![]() ↓ ![]() ![]() 普段、六角堂を撮る者としてもロケーションが改善されたことは素晴らしいこと。 ![]()
by reina-g
| 2013-07-04 16:45
| 北茨城市のニュース
|
![]() by gomitaro
カテゴリ
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
ライフログ
れいな日記
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||