1
↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回北茨城市民夏まつりは磯原駅前周辺で行われ、8月18日(土)の前夜祭は徳島県小松島市、阿波踊振興会合同連の支援で「阿波踊り」とウォルト・ディズニー映画(※)の上映会があり、昨日(8/19)は、本祭りとして秋田市竿燈会の「秋田竿燈」があり、これは竿燈を全身で操るバランス妙技であるが強風に見舞われた時も〝差し手〟たちが、額や肩で竿燈を踏ん張って器用に支えると周りの観客は、拍手で盛り立てたり又、 いわき市のスパリゾートハワイアンズからフラガールの優雅なダンスに魅了したりしていた。 この他、6月に北茨城市と災害時相互応援協定を締結した鹿児島県南さつま市は、焼酎や黒豚の加工品を店頭で販売して支援、大相撲元関脇水戸泉関の錦戸親方一門は、〝ちゃんこ鍋〟販売や子供たちを対象に相撲教室を開いていた。 このように、北茨城市を支援しようと、まつり開催毎に全国から多くの震災支援の手が差し伸べられていて、この大がかりなイベント、復興祭・市民夏まつりの最後は、名残惜しむかの様に複数の神輿が揉まれ、市民参加の「市民踊り」が長い列を成し、北浜海岸からの打ち上げ花火が常磐線磯原駅付近上空を染め、市民感動の一日だったようだ。 ※北茨城市は、展覧期限の10月8日(月)まで茨城県天心記念五浦美術館の<震災復興支援展覧会>生誕110周年記念「ウォルト・ ディズニー展」を応援協力しています。 ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() 北茨城市長、大相撲の錦戸親方(元関脇水戸泉関)の巨漢に圧倒されたのか〝大きいね、大きいね〟の連発だった。 ![]() ↓ ![]() ![]() 義援金の他にも当日店頭で販売した〝ちゃんこ鍋〟などの売上金を北茨城市へ全部寄付したとのこと。 ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() 今回の北都銀行による秋田竿燈の派遣は、日頃より地方銀行協会等で情報交換をさせていただいている筑波銀行様が推進している、地域復興支援プロジェクト『あゆみ』の趣旨に賛同いたしました。(北都銀行HPから) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2012-08-20 15:46
| 北茨城市のニュース
|
Comments(8)
↓
![]() ![]() 式場周辺もご覧の様に津波の被害が残っている。 ![]() ![]() ![]() 北茨城市伝統行事の一つ「大津盆船流し」が昨日(8/16)6時から大津漁港内市場広場で行なわれた。 まず大津地区伝統行事推進会々長(北茨城市会議員)村田洋文氏、同名誉会長(北茨城市長)豊田稔氏の挨拶後、新盆の御霊を供養する為、地元寺の住職3名での読経と10人からなる若衆の〝ジャンガラ念仏踊り〟そして、新盆遺族の焼香が続いた。 その後、最後のイベント〝盆船流し〟が行なわれ、約2000人の観光客らが見守る中、漁船を模した26隻のミニ盆船が、二隻並列が四つ、五つに繋がれ、線香の煙を〝煙突からの煙〟に見立て、煙を棚引かせて漁船に曳かれ、湾内を一、二周してから穏やかな沖に向かっていった。 大津漁港は、今年の六月頃から津波で破壊された港の改修工事が始まったばかりで、お船会館「よう・そろー」側の岸壁は従来から盆船の回収場所となっている岸壁だが、その工事中で使用ができなく、今回は、出発した岸壁に戻り回収となった。 ↓ ![]() ![]() 大津地区伝統行事推進会名誉会長(北茨城市長)の挨拶 ![]() ↓ ![]() ![]() 大津地区伝統行事推進会長(北茨城市議会議長)村田洋文氏 ![]() ↓ ![]() ![]() 大津漁業協同組合長、市会議員さんら ![]() ↓ ![]() ![]() 大津じゃんがら念佛保存会の皆さん。 ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽トラックで盆船の回収を行う皆さん。 ![]() ↓ ![]() ![]() 善寿様のご冥福を心からお祈り申し上げます。 2007.8の盆船流しです。ご覧ください。(クリックしてください。) ![]() ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2012-08-17 03:47
| 北茨城市のニュース
|
Comments(4)
↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水戸市の夏の風物詩である第52回「水戸黄門まつり」(同実行委員主催)が8月3日(金)から5日(日)の3日間賑やかに行われた。 初日の3日に千波湖湖畔からの花火大会で幕を開け、4日(土)はテレビドラマ「水戸黄門」の助さん役で活躍した俳優・合田雅吏さん、茨城県鉾田市出身でテレビドラマ「水戸黄門」の山野辺早月役で活躍した女優・磯山さやかさん、そして、テレビドラマ「水戸黄門」の八兵衛役で活躍した落語家・林家三平さんがゲストとして招かれて〝まつり〟を盛り上げていた。 5日の最終日は、神輿連合渡御、山車巡行、サマードリームミュージックが行われたなど、3日間の各イベントは「復興・振興元年!」をテーマに、東日本大震災から元気を取り戻すため水戸の炎天の夏を熱く燃え上がらせた。 ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ ![]() ![]() 高橋靖水戸市長(右)さんと黄門姿の渡辺政明水戸市議会議長さん ![]() ↓ ![]() ![]() 磯山さやかさん ![]() ↓山車の奥に乗っている美人を発見。撮ったぞーの気分です。 ![]() ↓梅大使の皆様 3月観梅時の梅大使の皆様 (クリックしてください。) ![]() ↓茨城空港をPRする「いばらきスカイガイド」のお二人。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2012-08-06 08:23
| 市外のニュース
|
Comments(6)
1 |
![]() by gomitaro カテゴリ
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
れいな日記
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||