1
↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年恒例の「観月会・天心邸茶会」が過日(10/25・土)、茨城大学美術文化研究所主催、茨城県天心記念五浦美術館、五浦日本美術院岡倉天心偉績顕彰会共催、北茨城市、公益法人日本ナショナルトラスト後援により、北茨城市大津町五浦、「旧天心邸」でおこなれました。 観月会とは、岡倉天心が、北茨城市大塚出身の弟子・飛田周山の案内で五浦に土地を求めたのは1903(明治36)年の5月頃のことでした。 天心は、この五浦の地をいたく気に入り、二年後には六角堂を構え、ここを拠点としてボストン美術館勤務などの国際的な活躍をしました。 1906 (明治39)年には日本美術院を五浦に移し、各界の名士を招待して「仲秋観月会」を開催しました。 この事により毎年、この催しを偲んで開催するものです。 なお、観月会の今年は、この茶会と天心に関する大学の先生の講話、六角堂展イベントがワンセットとなっていましたが、時間と場所(五浦美術館)が異なるので茶会のみを当ブログに載せました。 天心が、1906年(明治39)の五浦に住居移転当時に、ニューヨークで刊行された「茶の本(原題 The Book of Tea)」は、彼が外国人に向けて、日本文化を紹介するために英語で書いたものであり、これがアメリカ、イギリスなどに好評を得たとのことです。 この様に、天心と茶は、切っても切れないものとなっています。 一般の方も、ご参加できますので、是非、来年の天心邸のお茶会は、気分は最高の天心邸でされては如何ですか。(参加料500円) ※記事は、茨城大学五浦美術文化研究所の当日チラシを全面的参考にしました。 More 天心邸茶会こちらにも… ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2014-10-26 05:18
| 北茨城市のニュース
|
Comments(2)
↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過日(10/19)秋空の下、「マウントあかね収穫祭&どぶろく祭り」が北茨城市華川町小豆畑の「公共の宿・マウントあかね」主催により行われた。 平成16(2004)年に税務署のどぶろく醸造自家販売「どぶろく特区」認定を受けた市内華川町地区の2軒の民宿農家が、どぶろくの試飲を兼ねて販売PR又、稲刈りなどの農繁期が過ぎ、この秋に収穫された新鮮野菜やきのこ類、そして大津・平潟漁港に水揚げされた水産物、の即売をして、毎年、生産の振興と市民の憩いの場として開催が恒例化されている。 イベント広場では、市外内の6組のバンドなどが「森のコンサート」と称して、祭りを盛り上げ、来場のみなさんは、「公共の宿・マウントあかね」名物の〝手打ちそば〟を食し又は、新名物〝あかねピザ〟を石窯焼き体験として事前に応募し、小麦粉を練り、具を詰めるなどして食し、作って食べる喜びを満喫した一日を過ごしたようだ。 More ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2014-10-22 02:30
| 北茨城市のニュース
|
Comments(0)
↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、10月5日(日)10:00より、北茨城市大津漁港近くの漁業歴史資料館「よう・そろー」イベント広場において第1回全国あんこうサミットが開催されました。 全国各地で食されるあんこう料理を一堂に集め、あんこう料理の美味しさ、素晴らしさを全国に発信することを目的に、「あんこうどぶ汁」発祥の地である北茨城市が、呼び掛け・まとめ役となり全国で初めて開催するイベントです。 今回は、山口県下関市「下関漁港沖合底引き網漁業協議会」、青森県風間浦村「ゆかい村鮟鱇ブランド化戦略会議」、宮城県石巻市「(株)喜栄」、同県加美村「(株)マルショウ食品」、山形県鶴岡市「道の駅あつみしゃりん」、神奈川県小田原市「小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会」、茨城県大洗町「大洗観光協会」、同県日立市「口福あんこうを広める会(日立市観光物産協会)」の各団体が趣旨に賛同参加しました。 ※当日は、オープニング当初から台風を予兆する雨が降り始まって、止むことなく一日中降りしきる状態となり、「よう・そろー漁業歴史資料館」内は、有料営業していたが、これを解除、無料として観光客、見物人に休息所として開放していた。 More ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2014-10-05 17:05
| 北茨城市のニュース
|
Comments(0)
↓
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 過日(09/28)午後、茨城県日立市神峰町、吉田正音楽記念館の裏庭にあたる「奏でガーデンコンサート広場」において、音楽記念館、年数回の不定期催事「日立市出身の偉大な作曲家・吉田正メロディーを継承するアーティストたち」(テーマ)があり、今回は、3人組の新世代歌謡グループ、アーティスト名「はやぶさ」の皆さんと、新人演歌歌手・飛鳥とも美さんが招かれました。 はやぶさの皆様は音楽記念館を今年5月に続き2回目の出演、飛鳥とも美さんは、昨年5月に続き3回の出演しています。 飛鳥とも美さんは、ビクターエンタテインメントより昨年6月19日、ビクターからは久々16年ぶりの着物姿正統派新人歌手のデビューです。 ※はやぶさの皆様の画像・ミニ情報については、こちらにあるので省略しました。(クリック) More ■
[PR]
▲
by reina-g
| 2014-10-01 11:02
| 市外のニュース
|
Comments(0)
1 |
![]() by gomitaro カテゴリ
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
れいな日記
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||